小正月

appi-stardust2010-01-17

 15日は小正月でした〜〜  大きな鍋に山菜、野菜、豆腐・・・・と、シェフ・ナミちゃんが頑張っています。 もうすぐ大寒!日に日に冷え込みが厳しくなてきているので、作って外に置いておくと、冷凍庫と一緒^^; シャリシャリに凍ってます。 肉でも魚でも、勝手に冷凍される・・・ってどんだけ寒いの〜〜〜(>_<)  
 まぁ寒いので、けんちんも美味しく食べれるってことで^^; そして、寒いので滑れるってことで、安比なんですよ!!
 そうそう”小正月”  本来、旧暦正月初めての満月をお祝いする行事でしたが、新暦になって、元旦を「大正月」、十五日を「小正月」と呼ぶようになったそうです。 小正月行事には、削り花・水木団子などが飾られ、春を呼び豊作を願う意味があったそうです。そして、お正月中忙しかった女性達一息つける日でもあるそうです。 昔はなかなか実家にも帰れなかった嫁(今はそんなことは無い!!・・と思う^^;・・私はず〜〜と実家だ!!)が休みをもらって実家に帰ってもいい日だったそうです。 実家に集まった娘達とお母さん、おばあさんが一緒に楽しめる日だったってことでしょうね〜(^^)  ・・今ではなくなってしまった行事かもしれませんね〜。
 小正月には無病息災と厄払いの意味で小豆を食べたそうです。 けんちんにも豆がしっかりと入ります。昔の人はいろんな意味で自然と共存していたんだな〜と実感しますね(#^.^#)